「そうだ!京都へ行こう」キャンペーンで25周年を飾った真正極楽寺「真如堂」は紅葉の京都では人気スポット。
季節感あふれる手水鉢はSNS映えすると話題です。
「十二十二」はトニトニと読み、京都三大祭「時代祭」を体験できる施設です。
都七福神のひとつ「毘沙門堂門跡」。自然豊かな境内は四季折々に姿を変え、その美しい景観を愛でに多くの人が訪れる名所です。
ウエスティン都ホテル京都でのLunchは5,300円!一時の贅沢をご堪能ください。(画像:真如堂HPより)
ツアーの見どころ
-
真如堂
真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざん しんしょうごくらくじ)と言い、
永観2年(984年)に戒算上人が開創した比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。
広い境内は紅葉の名所として親しまれており、江戸時代に再建された天台様式の本堂や三重塔などの建造物、
阿弥陀如来立像をはじめとした仏像・文化財を数多く所蔵しています。
(画像:真如堂HPより) -
ウェスティン都ホテル京都・オールデイダイニング「洛空(らくう)」
お昼は京都東山にあるウェスティン都ホテル京都。
歴史と新しさの融合する最高級ホテルでのランチは
オールデイダイニング「洛空(らくう)」でのブッフェ。
優雅なひと時をお過ごし下さい。 -
毘沙門堂門跡
毘沙門堂は天台宗五箇室門跡のひとつで、高い寺格と鄙びた山寺の風情を伝える古刹です。
ご本尊に京の七福神のひとつ毘沙門天を祀ることからこの名があります。
勅使門へと続く参道はまるで紅葉の絨毯のよう。
また弁天堂付近、晩翠(ばんすい)園の紅葉も大変見事です。
(画像:毘沙門堂門跡フェイスブックより)
ツアー詳細
- ツアー番号
- 20-1125
- 旅行日数
- 日帰り
- 出発地
- 白浜、上富田、田辺、みなべ
- 行き先
- 京都
- 交通機関
- 貸切バス
- 添乗員
- あり
- 出発日
- 2020年11月25日(水)
- 申込締切
- 2020年11月22日 18:00(日)
- 旅行条件
- 最少催行人数20名
- 乗車地
- 田辺観光車庫, JR白浜駅前, 朝来アピア前, JR田辺駅, 紀南文化会館前, JR芳養駅, みなべ高速バスBS
全ツアー特典
旅行保険当社にてサービス。
バス車内でのお飲み物とお菓子のサービス、さらにゲーム大会やプレゼントも多数準備。
食事・施設入場料込み。全ツアーお土産付き。
※食事なしプランのコースは前もって表記しております。
ご注意事項
■ お支払い実績:13,000円(定価20,000円)
GoToキャンペーン (給付金:7,000円 ・ 地域共通クーポン 3,000円)
■ GOTO適用の旅行に関するご注意
・キャンセル料は定価価格に対するパーセンテージになります。
・当日キャンセルの場合通常では100%ですが
今回の場合は特別ルールとして定価価格の65%で設定致します。
■ コロナ感染対策の予防にあたり下記条件での出発となります。
・当日起きたとき「いつもと違うしんどさ」がある場合
・咳(せき)が止らない
・熱が37.8℃以上ある
旅行当日に上記2つ以上あてはまる状態の方はご乗車をお断りする事をご了承ください。
※キャンセル料は通常通り発生いたしますが、後日医師の診断書をご持参いただきますと無償対応させて頂きます。
(ただし、条件が有りますので詳しくはお問い合わせください)
ツアー行程
日程 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 |
6:50 田辺観光本社車庫 6:55 JR白浜駅 7:10 Aコープ アピア前 7:30 JR紀伊田辺駅前 7:45 JR芳養駅前 8:00 みなべ高速バスBS 9:00 - 9:15 紀の川SA (休憩) 10:25 - 10:40 京田辺PA (休憩) 11:20 - 12:20 真如堂 12:30 - 13:30 ウェスティン都ホテル京都 13:40 - 14:00 十二十二(平安神宮横) 14:15 - 15:45 毘沙門堂門跡 16:00 - 16:30 井筒八ツ橋本舗 追分店 (買い物) 17:45 - 18:00 岸和田SA 19:15 - みなべ高速バス乗り場 19:30 - 芳養駅バス停 19:45 - JR紀伊田辺駅前 20:00 - Aコープ アピア前 20:10 - JR白浜駅 20:15 - 田辺観光本社車庫 |
朝:×
昼:○
夜:×
|
料金
大人1名料金13,000 円(税込)
・ツアー料金に含まれるもの
交通費・昼食・施設入場料・旅行傷害保険
・お支払方法
来店(現金), 来店(カード), 郵便振替・銀行振込
・お支払時期
1週間前まで