
和歌山県内に住む方は
わかやまリフレッシュプランを利用し最大半額近い
割引を受ける事ができます。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20210402/2040007921.html
※現在はまだ未定の情報です。正確な情報が届き次第お知らせ致します
ツアーの見どころ
-
謎の岩を見るツアー
このツアーはホテルシーモアで開催される「テックパーク」にご参加される
保護者の方専用の旅行ツアーです
2018年9月、近畿地方を直撃した台風21号は
観測史上最大となる瞬間風速45.8メートルを記録しました。
三段壁では高さ約50メートルの断崖の上を波が洗い
大規模な岩盤崩壊もおこりました。
台風が過ぎて数日後、洞窟のスタッフが断崖の先端から
約100メートルの南側の縁に、見覚えのない岩があることに気づきました。
長さ約4・2メートル、高さ約1・2メートル、幅約1メートル。
台風前に撮影された写真には写っておらず、下の岩盤との間には隙間があるだけでした。
果たしてこれだけの大きな石が波の力で約100メートルもの高さを
越えてくるものなのでしょうか?
この謎解きを一緒にしてみませんか。
このツアーでは‘‘歩く‘‘がkeywordです、歩きやすい装備でご参加ください。 -
日本のグランドキャニオン
岩畳を思わせる大岩盤
千畳敷は太平洋の青い海を背景に広がる大きな白い岩盤です
遠くからの見た目と違って
一歩中に踏み込めばそこは日本のグランドキャニオン!
大自然のジオパークが広がります
この岩々は長い年月をかけて打ち寄せる荒波に浸食され
岩だたみのような景観になりました
水平線に沈む夕日はまさに「絶景」で日本の夕陽100選に選ばれています
千畳敷と雄大な太平洋の景色を眺めながらお食事が出来る「海鮮屋千畳」で昼食を
南紀白浜のお土産が揃う「茜・千畳茶屋」にもお立ち寄りしていただけます -
雄大な景色が圧巻の三段壁
三段壁(さんだんべき)は紀伊半島南部西海岸は
吉野熊野国立公園内、南紀白浜温泉「崎の湯」の1.8km南の海に直立する
長さ2km、高さ50m - 60mに及ぶ柱状節理の大岩壁で、断崖絶壁の名勝として知られています
断崖には展望台が設けられており、雄大な南紀の海景を見ることが出来る他
地下36mには海蝕洞窟が形成されており、断崖上から地中をエレベーターで降りると
洞窟内部を観覧できます
今回はここの謎の岩にスポットをあて探検して参ります -
散策のあとは甘いジェラートで
散策の最後は
南紀白浜オリーブ & ジェラート工房 さんで
ジェラートタイムを
ジオの感想を語り合う時間にしていただける
ひとときです。
ツアー詳細
- ツアー番号
- TECH PARK-0502
- 旅行日数
- 日帰り
- 出発地
- ホテルシーモア
- 行き先
- 白浜町内
- 添乗員
- あり
- 出発日
- 2021年5月2日(日)
- 申込締切
- 2021年4月28日 0:00(水)
- 旅行条件
- 最小催行人数2名
- ツアー決定日
- 2021-04-28 00:00:00
全ツアー特典
旅行保険当社にてサービス。
バス車内でのお飲み物とお菓子のサービス、さらにゲーム大会やプレゼントも多数準備。
食事・施設入場料込み。全ツアーお土産付き。
※食事なしプランのコースは前もって表記しております。
ご注意事項
テックパーク参加者様専用のツアーとなり
一般の方はご参加いただけません
※このツアーでは上記全ツアー特典内容の
『バス車内でのお飲み物とお菓子のサービス、
さらにゲーム大会やプレゼントも多数準備。』
は対象外の旅行となりますお子様の設定はありませんが
小学生様までは保護者の方と無料でご参加いただけます
ツアー行程
日程 | スケジュール | 食事 |
---|---|---|
1日目 |
11:00 - ホテルシーモア集合 (受付の後 三段壁まで全て徒歩移動となります) 11:15 - 12:00 千畳敷 12:00 - 12:45 海鮮屋 千畳 (昼食) 三段壁散策 (謎の石) 14:00 - 14:40 三段壁洞窟 14:50 - 15:20 南紀白浜ジェラート工房 (帰りはタクシーで移動) 15:15 - ホテルシーモア |
朝:×
昼:○
夜:×
|
料金
大人1名料金7,500 円(税込)
・ツアー料金に含まれるもの
食事代・ジオツアーガイド代
・お支払方法
来店(現金), 来店(カード), カード, 郵便振替・銀行振込